犬の病気
-
定期検査の結果とパー君の心臓のこと。
昨日はパー君とコーちゃんの定期検査でした。 病院までいつもはガタガタ震えてるパー君がおとなしくて、、、❓コーちゃんだけがぴーぴーハッスル(^^; おとなしいとおとなしいで不安、、、コーちゃんが騒いだだ ...
-
パー君の体重管理と言葉の力
2019/8/2 コーちゃん, シニア犬, チョコタンパイボールド, パー君, ミニチュア・ダックス, 不飽和脂肪酸, 体重管理, 動物栄養管理士, 多頭飼い, 心臓病, 犬の病気, 甲状腺機能低下症, 腎嚢胞, 言葉の力, 馬こうね
心臓が悪い子は痩せないようにする事が大切❗️と心臓の専門医にお聞きしてからパー君の体重が減らないように気をつけ、できればもう少し増やしたい、、、とカロリー計算しながら食べさせてます^^ 先日ディアラさ ...
-
パー君とコーちゃんにあげている馬プラセンタ
2019/7/25 17歳, アミノ酸, サプリ, シニア犬, チョコタンパイボールド, ミニチュア・ダックス, 免疫力, 多頭飼い, 心臓病, 犬の病気, 甲状腺機能低下症, 緑内障, 若返り, 馬プラセンタ
昨日書きましたパー君とコーちゃんのサプリは こちらのディアラさんの馬プラセンタです↑ 馬プラセンタ100%で必要のない成分が入っていないのも嬉しい。 細かい鰹節みたいな感じで、お味もお魚のような❓コー ...
-
パー君もコーちゃんも大好きなスイカ♡
昨日のニュースでスイカの売れ行きが良くないって聞いてビックリ⁉️ スイカ大好きな私からするとどこに嫌いになる要因があるの❓って思っちゃうけど、種を出すのが面倒と言う意見が多いいようで。。。 確かに我が ...
-
ドライアイは辛い〜
2019/7/19 シニア犬, チョコタンパイボールド, ドライアイ, ヒアルロン酸入り目薬, ミニチュア・ダックス, 抗菌剤, 犬の病気, 緑内障
コーちゃん、昨日はまた目にばい菌が入ったみたいで朝起きたら左目が目ヤニで開けづらい状態💦 ドライアイ用の目薬と緑内障の目薬、そして抗菌剤の目薬もさして目ヤニを拭き拭き。。。 最近手をよく舐める、、、ス ...
-
6月はとてもとても辛い月です。
2019/7/16 17歳, コーちゃん, シニア犬, チョコタンパイボールド, パー君, ベル, ミニチュア・ダックス, レイ, 動物病院, 多頭飼い, 心臓病, 犬の病気, 甲状腺機能低下症, 緑内障, 腎嚢胞
お久しぶりの投稿になってしまいました💦 6月はいろいろあり、ブログもインスタも全てストップしてました。 まずはコーちゃんの目がまた開かなくなって、、、 朝起きたら緑内障の左目が酷い目やにで全く開かなく ...
-
飼い主の心のケア
「シニア犬との暮らし方」では、飼い主に何ができるのか?を考えてみましたが、今回は、その時私たち飼い主は?ということを考えたいと思います。 老いていくのは私たち人間も同じですが、犬や猫の寿命は15年〜2 ...
-
シニア犬との暮らし方
2019/3/2 シニア犬, シニア犬との暮らし, ミニチュア・ダックス, ミニチュア・ダックスフンド, 夜鳴き, 徘徊, 犬との暮らし, 犬の病気
我が子には健康で長生きして欲しい。 それは皆んな同じ願いですよね。 ですが、長生きの先には必ず「老後の生活」が待っています。 ベルを初めて我が家に迎えた時の感動。 スクスクと成長し一人前になり、いっぱ ...
-
愛犬が認知症かも?予防と対策は?
2019/2/21 DHA, EPA, シニア犬, シニア犬との暮らし, ミニチュア・ダックス, ミニチュア・ダックスフンド, 予防と対策, 予防法, 夜鳴き, 抗酸化作用, 犬との暮らし, 犬の病気, 老犬, 認知症
人間の高齢化社会で問題になっている認知症、人ごと?いえいえ、犬ごとではありません。 家のベルも18歳になって夜鳴きが続くようになり、もしかして認知症かも?と感じるようになりました。 18歳と言う年齢は ...
-
わんちゃんのストレスによる下痢の対処法とお勧め食材
2019/2/15 お勧め食材, ストレス, ミニチュア・ダックス, ミニチュア・ダックスフンド, 下痢, 夜鳴き, 対処法, 犬の病気, 胃腸の疲れ, 脱水症状
コーちゃんが下痢ピーさんになってしまいました💦 何か悪い物でも食べた?と頭をフル回転させて考えましたが原因になるような物は食べてない、、、。 、、、、あっ!!っと頭に浮かんだのが一昨日のベルの夜鳴きで ...